PR

【徹底レビュー】toio(トイオ) キューブ型ロボット

中学生向けロボット
この記事は約14分で読めます。

toio(トイオ)」は、ソニーが開発したロボットトイで、遊びを通じてプログラミングや論理的思考を学べる画期的なツールです。プログラミング教育の重要性が増す中、toioはその直感的な操作性や拡張性で注目を集めています。

今回は、toioの魅力や実際に使用して感じたポイントを詳しくレビューします。

toio(トイオ)の基本情報

toioは、子どもから大人まで楽しめる設計となっており、簡単な操作でロボットの動きを自由にカスタマイズできます。
小型で動き回る「toioコアキューブ」と、toioの中心となる「toioコンソール」、リング型コントローラの「toioリング」、さらに様々なコンテンツによって、遊びながらプログラミングを学ぶことができます。
toioは、「遊びと学びの融合」をコンセプトに、直感的な操作と創造的な活動を通じて、論理的思考や問題解決能力を育むことができます。

toio(トイオ)の使い方・プログラミング方法

toioの操作はシンプルで、初心者でも簡単に始められますが、使用方法は目的やスキルレベルによって異なります。ここでは、toioの様々な使い方とプログラミング方法について詳しく解説します。

toioキューブ + コンテンツを使用する場合

様々なコンテンツが用意されており、それらを用いることで楽しくゲーム感覚でプログラミングを学ぶことができます。

toioの単体購入で楽しむこともできますが、toioコンソールと呼ばれる専用のコントローラをセット購入することで、各コンテンツで遊ぶ幅を広げることもできます。

コンソールを使用しない場合(トイオ・プレイグラウンド)

トイオ・プレイグラウンドとは、toioキューブへの命令が書かれたカード。PCやタブレット、toioコンソールは不要で、toioキューブとカードがあれば遊ぶことができます。キューブの通り道にカードを置けば、カードの指示通りにキューブが動きます。

<使い方の例>

  1. 以下のリンクより、ミッションをダウンロードする。
    あそびのミッション集 | トイオ・プレイグラウンド あそびのきょうしつ | toio(トイオ)
    ※ダウンロードしなくても遊ぶことは可能です
  2. スタートからゴールまで、必要なカードを試行錯誤選んで、キューブがゴールするのを目指します。遊びながら、自然に論理的思考が育まれます。

コンソールを使用する場合(GoGoロボットプログラミング等、各種タイトル)

toioコンソールと専用カートリッジを使用すると、様々な学習が可能です。例えば、GoGoロボットプログラミングカートリッジを使うことで、プログラミング学習やチャレンジングな課題に取り組めます。

<使い方の例>

  1. カートリッジを挿入
    toioコンソールのカートリッジスロットに、購入した専用カートリッジを挿入します。
  1. ゲームや課題を楽しむ
    カートリッジに収録されたプログラムが実行され、ロボットの操作や課題の解決が体験できます。GoGoロボットプログラミングでは、基礎的なプログラミングの考え方を学びながら、ゲーム感覚でスキルを習得できます。

toioキューブ単体で使用する場合

ビジュアルプログラミングをする場合

プログラミング未経験者や初心者には、ブロックを組み合わせるだけで動きをデザインできるビジュアルプログラミングがおすすめです。

<使い方>

  1. toio Doを利用する
    以下のリンクから、toio Doアプリをダウンロードするか、ブラウザー版を利用する。
    toio Do | toio(トイオ)
  2. プログラムを作成する
    toio Doを使用し、ビジュアルプログラミングで自分でプログラムを作成することが可能です。また、子供向けから上級者向けまで、既に作成されたプログラムが用意されているため、そのプログラムを使って遊んだり、参考にして新たなプログラムを作ることもできます。
    チュートリアルも用意されており、初心者でも順を追ってプログラムを学ぶことができます。

テキストプログラミングをする場合

プログラミング経験者やより高度な制御を目指す方には、PythonやJavaScriptを使ったテキストプログラミングが可能です。

<使い方>

  1. 開発環境の整備
    パソコンにPythonやJavaScriptのプログラミング環境をインストールするか、toio専用のSDKを導入します。以下のリンクからインストールができます。
    公式サイトにあるサンプルコードを参考にすることで、スムーズに始められます。
    toioで本格ロボットプログラミング〜開発者・クリエイター向け〜 | toio(トイオ)

    一例として、Pythonのプログラミング環境の構築手順を示します。
手順内容リンク
1Windows版PythonのインストールWindows版Pythonのインストール: Python環境構築ガイド – python.jp
2PowerShellの環境設定同上
3関連パッケージのインストールtoio.py/SETUP_GUIDE.ja.md at main · toio/toio.py · GitHub
4Visual Studio Code のインストール同上
5toio.py のチュートリアル tutorial.ja.py をダウンロード同上

詳細は以下の記事で解説しています。

  1. コードを書く
    サンプルプログラムを参考にしてコードを書きます。サンプルプログラムには、「座標の読み取り、」「モーター制御」「マットの検出」等、基本的な動作が揃っています。
  1. プログラム実行
    プログラムの実行は、Visual Studio Codeのコードセル機能を使って、コードを実行しながら読み進められます。または、コマンドプロンプトを使って、作成したプログラムを実行することができます。

toioのレビュー

1. 対象年齢の幅:★★★★★(5/5)

toioは3歳から楽しめる直感的な設計と、プログラミング中級者や大人でも学びが深まる機能を備えています。子ども向けの遊び方から、本格的なプログラミングまで対応しており、幅広い年齢層に対応しています。

2. 教育効果:★★★★★(5/5)

STEM教育に特化し、論理的思考や問題解決能力を楽しみながら養うことができます。コンテンツの種類が豊富で、創造的な課題に挑戦できる環境が整っています。

ScratchやPythonを使えば高度なプログラミングにも対応可能で、子どもの興味が長く続きやすいのも魅力です。

3. 操作性:★★★★☆(4/5)

Bluetooth接続の安定性が高く、各コンテンツも直感的で使いやすい設計です。コアキューブの動きは正確で反応が良く、初めて触る子どもでもすぐに楽しめます。
一部の機能や設定には説明書やサポートが必要な場合があり、完全初心者には若干のハードルがあります。

4. 拡張性と長期利用の可能性:★★★★☆(4/5)

各コンテンツの購入で遊びの幅を広げられるため、成長に応じた利用が可能です。
ビジュアルプログラミングからテキストプログラミングへとスキルを進化させられる点も大きな強みです。
ただし、コンテンツに依存する面が大きいため、汎用性の高い教材に比べると制約を感じることもあります。

5. コストパフォーマンス:★★★☆☆(3/5)

高品質な製品である一方、セット価格やコンテンツの追加コストが高めに感じる場合があります。
教育効果や長期利用を考えれば価値はありますが、初期投資としては他のプログラミング玩具に比べてハードルが高いです。
必要最小限のアイテムから始める工夫が求められるかもしれません。

総評:(21/25)

toioはプログラミング学習や創造性を育むための優れたツールです。対象年齢の幅広さ、教育効果、操作性、拡張性において高い評価を得られる一方で、価格面がややネックとなる場合があります。それでも、長期的な価値を考えれば、家庭や教育現場において非常に有用な製品といえます。プログラミング初心者から中級者に特におすすめしたい製品です。

toioをおススメできる人

  1. 子どもにプログラミングを学ばせたい保護者
     遊びを通じて自然に学べるため、子どもの興味を引きやすく、継続的な学びにつながります。
  2. STEM教育を重視する教育機関
     グループ学習やイベントでの使用に最適で、クリエイティブな課題を提供できます。
  3. 新しい趣味を探しているプログラミング初心者
     初心者にも分かりやすい操作性と、深い学びができる拡張性が魅力です。

実際に使ってみた感想

toioはできることが非常に多いです。コンテンツが豊富な上、toio Doにも様々なプログラムが用意されているため、飽きずに長期間楽しむことができる印象です。

「トイオ・プレイグラウンド」はカードに書かれた絵で指示を与えるため、まだ文字の読めない幼児でも楽しむことができ、幼少期からプログラミング教育に役立てることができます。また、上級者向けの環境も整っており、子供から大人までプログラミングを学ぶことができる優秀な教材だと実感しました。

また、プログラムするだけでなく、toioコンソールとtoioリングを使えば、ミニチュアなラジコン感覚で遊ぶことができ、親子で楽しむこともできます。

一方で、価格に関して高額感は否めず、購入はハードルが高いと感じる家庭も少なくないように思います。まずは中古品などを割安で購入して、試してみるのが良いかもしれません。

まとめ

toioは、遊びながら学べる次世代のプログラミング学習ツールとして、非常に優れた製品です。操作性や教育効果、拡張性において高い評価を得ており、子どもから大人まで幅広い層が楽しめます。プログラミング学習を始めたい方や、新しい形の知育玩具を探している方にぜひおすすめしたい一台です。
興味を持った方は、公式サイトや販売店でチェックしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました