近年、子どもの論理的思考や問題解決能力を育むための知育ロボットが注目されています。その中でも、フィッシャープライスが開発した「コード・A・ピラー」は、幼児向けに特化したプログラミングロボットとして大人気です。
本記事では、実際に使用して感じた魅力や改善点をレビューします。
コード・A・ピラーの基本情報
コード・A・ピラーは、幼児向けに設計されたプログラミングロボットです。
- 対象年齢:3歳以上
- 構造:本体は、先端のヘッド部分と、複数の取り外し可能なパーツ(セグメント)で構成されています。
- 動作原理:各セグメントには特定の動作(前進、右折、左折、音楽など)がプログラムされており、これらを組み合わせることでロボットを自由に動かせます。
- 目的:遊びながら順序立てた考え方や問題解決能力を育むことを目的としています。
コード・A・ピラーは、プログラミング学習の最初の一歩として、楽しさと学びを両立させた製品です。
コード・A・ピラーの使い方・プログラミング方法
コード・A・ピラーは、直感的で簡単に扱えるため、幼児でも安心して遊ぶことができます。以下に、基本的な使い方を説明します。
- セグメントを組み立てる
- 各セグメントには矢印やシンボルが描かれており、それぞれ異なる動きを表します(例:青い矢印=前進、黄色い矢印=右折)。
- ヘッド部分にセグメントを接続し、動きの順番を決定します。
- 電源を入れる
- 組み立てた後、本体の電源をオンにすると、コード・A・ピラーが接続された順番通りに動きます。
- 遊び方を工夫する
- 動く様子を観察しながら、目的地を設定してプログラムを調整します。
例えば、ゴールに見立てた場所におもちゃやマットを置き、コード・A・ピラーを正確に誘導するチャレンジを行えます。
コード・A・ピラーのレビュー
1. 対象年齢の幅:★★☆☆☆(2/5)
対象年齢は3歳以上とされており、特に未就学児や低学年の子どもに適した設計です。簡単な操作で遊びながら学べるため、幼児にプログラミングの基本を教える入門用として最適です。
ただし、小学校中学年以上になると動きのシンプルさが物足りなく感じる可能性があり、長期的な利用には限界がある点で2点としました。
2. 教育効果:★★★☆☆(3/5)
コード・A・ピラーは、順序立てて考える力や、試行錯誤を通じて問題を解決する力を養うことができます。幼児が楽しみながら論理的思考や計画性を身につけられる点は高評価です。
ただし、プログラミングの高度な概念(条件分岐やループなど)は扱えないため、プログラミング教育全体の基礎に限られる点で3点としました。
3. 操作性:★★★★★(5/5)
パーツを繋ぎ合わせるだけでプログラムが完成するため、操作は非常にシンプルです。幼児でも直感的に扱えるデザインであり、文字が読めなくても遊べる点は素晴らしい特徴です。
また、丈夫で安全な設計のため、小さな子どもが扱っても安心できる点も評価を高めています。
4. 拡張性と長期利用の可能性:★★★☆☆(3/5)
拡張用パーツを購入することで新たな動きを追加できますが、全体的な拡張性は限定的です。プログラムできる動作やシナリオがシンプルなため、幼児から小学校低学年程度までの短期間の利用に適しています。
中学年以降では物足りなくなる可能性があり、長期的な利用には限界がある点で3点にとどまりました。
5. コストパフォーマンス:★★★★☆(4/5)
コード・A・ピラーは、幼児向けプログラミングロボットとして比較的手頃な価格で購入できます。耐久性が高く、安全性も考慮されているため、家庭や教育現場で安心して利用可能です。ただし、追加の拡張パーツを購入しないと遊びの幅が広がらない点や、対象年齢が限られる点で、コスパの満点評価には至りません。
総評:(17/25)
コード・A・ピラーは、プログラミングの楽しさを幼児期から体験できる知育ロボットです。操作性や安全性の高さが光る一方で、教育効果や拡張性には一定の制約があります。短期間で効果的にプログラミングを体験させたい家庭には、非常におすすめの製品です。
コード・A・ピラーをおススメできる人
- プログラミングを始めたい幼児とその保護者
コード・A・ピラーは、3歳以上の子どもを対象にしており、プログラミング教育の第一歩として最適です。親子で一緒に遊ぶことで、子どもの興味を引き出し、学びを共有することができます。 - 保育園や幼稚園など教育現場の導入を検討している方
教育現場での導入もおすすめです。グループ活動で課題を共有しながら遊ぶことで、協調性やコミュニケーション能力を育むことができます。 - STEM教育に関心のある家庭
コード・A・ピラーは、科学、技術、工学、数学を総合的に学ぶSTEM教育にぴったりのツールです。幼児期から順序立てた考え方や論理的思考を自然と身につけられるため、STEM教育に興味のある保護者には非常におすすめです。
実際に使ってみた感想
幼児向けに設計されただけあって、使い方が分かりやすいことは勿論のこと、カラフルに光るパーツとリズミカルな音楽で、子供の興味を引くおもちゃです。それだけでなく、幼児(5歳の息子)でも、ゴールに到達させるために試行錯誤して解決しようと必死になっていて、プログラミング教材としても優秀と感じます。
ただし、1つずつのパーツの動作範囲がそれなりに広いため、家の中で動作させるには、ある程度のスペースが必要でした。
まとめ
コード・A・ピラーは、幼児向けに設計されたカラフルで楽しいプログラミングロボットです。遊びながら学ぶというコンセプトに基づいており、初めてプログラミングに触れる子どもに最適な教材といえます。教育効果と楽しさを兼ね備えたコード・A・ピラーを、ぜひお子さんや教育現場で活用してみてください!
コメント